1139 ストライクゾーン・試合の流れについて |
昔、聞いた話なのですが高校野球の甲子園大会では1日4試合消化しなければならない ので1回戦2回戦などはストライクゾーンが広く取り試合消化を早くする、と聞きました。 先日の試合の主審が非常にストライクゾーンが狭い方で、それはそれできっちりしてて いいのですが、四球が多く(もちろん投手のレベルが低いのもありますが)あまりしまった試合 はできませんでしたし、イニングもあまり進みませんでした。 審判の方に聞きたいのですがストライクゾーンを広く取るとか、教科書通りとる、 とか試合の状況や投手のレベルによって意識されますか? また選手の方は教科書通りにストライク取ってもらった方がいいですか? それとも広く取ってもらった方がいいですか? どっちが楽しいですか?
〔ツリー構成〕
【1139】 ストライクゾーン・試合の流れについて 2003/5/22(木)17:27 白鮫捕手 |
┣【1140】 re(1):ストライクゾーン・試合の流れについて 2003/5/22(木)19:58 sfs#6 |
┣【1143】 re(2):ストライクゾーン・試合の流れについて 2003/5/22(木)23:15 松井 オデキ |
┣【1147】 re(1):ストライクゾーン・試合の流れについて 2003/5/23(金)14:33 しんご |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.