前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

28 走路の定義について
2001/12/10(月)16:50 - 久間(くま) - ns.meiji.co.jp


草審判の久間です。

親ばかさまがご理解しておられますように,走路
というものは,塁と塁を結んでできた直線の両側
3フィート(91.4cm)のことを言います。
走者は野手のタッグを避けて,この走路外を走ること
が許されていません。
けれども,野手がタッグしようとしていないときは
走者は走路外を走ることができますし,離塁する
にあたってはこの走路外に位置しても規則違反には
なりません。
走路というものが問題になるのは,あくまで野手が
その走者をアウトにしようと試みたときに限られる
のです。
挟撃プレイが行われた際に,走路外に出て野手のタッグ
から逃げたという理由でラインアウトが宣告される事例は
よくご覧になることと思います。

では,走者が走路外を走塁しているときや走路外を離塁
しているときに野手のタッグプレイが発生した場合,
走路の定義というものはどうなるのでしょうか?
例えば,二塁から三塁を経て本塁へ向かう走者は大抵の場合,
三・本塁間の走路から外側(内野外)へふくらんで
走っているものです。
このようにもとから走者が走路から外れているときに
球を持った野手がこの走者をアウトにしようとしたときは…?

この場合の走者の走路とは,
「走者の現在地と塁とを結んでできた直線の内側3フィート」を
指します。
直線の内側とは,要するにマウンド方向,内野内への
方向をいいます。
このときの走者は内側だけにしか走路がないわけです。
走者が走路外にいるとき,野手のタッグを避けて走者は
一歩でも外側(内野外)に逃げることはできません。
走路外へ出たという理由でラインアウトが宣告される
ことになります。

以上で回答になりますでしょうか。

失礼致しました。


〔ツリー構成〕

【20】 二塁走者のリードの取り方 2001/11/29(木)23:08 ざんげ先生
┣【21】 規則的には違反ではありませんが… 2001/11/30(金)07:33 久間(くま)
┣【23】 re(1):規則的には違反ではありませんが… 2001/11/30(金)15:53 ざんげ先生
┣【27】 re(1):走路って? 2001/12/10(月)13:00 親ばか
┣【28】 走路の定義について 2001/12/10(月)16:50 久間(くま)
┣【29】 re(1):走路の定義について:よく判りました。 2001/12/11(火)12:35 親ばか
┣【22】 re(1):二塁走者のリードの取り方 2001/11/30(金)10:29 >一野球選手
┣【24】 re(2):二塁走者のリードの取り方 2001/11/30(金)16:04 ざんげ先生

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**