293 試合再開前の走者の離塁に取り決めは? |
草審判の久間です。 先日の,夏本番を思わせる暑さのときの試合 での出来事です。 走者二塁。打者はファウルボールを打ちました。 二塁走者は塁を踏みなおします。 ところがこの後,走者はゆっくりゆっくりと三塁の 方向へ進みだしました。 単独で審判をしていた私は,この走者の行動に多少 なりとも疑問を感じました。 けれども守備側は走者に対して無警戒です。 投手は球を手に取り,投手板に触れました。 それを確認して,私は「プレイ」を宣告しました。 この直後です。二・三塁の中間以上に三塁寄りに接近 していた二塁走者が猛然と三塁へ突進! 投手は何が起こったかわからない様子で,球を手に したまま状況を見つめていました。 二塁走者はまんまと三塁を手に入れてしまったのでした。 状況がようやく飲み込めた投手が私に言いました。 「久間さん! あんなリードの仕方反則でしょう?」 投手からの質問に,私は困ってしまいました。 普通,ファウルボールの後にリタッチした走者は その塁の近くに位置して球審の試合再開の宣告を待つ ケースがほとんどです。 しかし,今回はそうではありませんでした。 再開宣告の前にかなりの距離を進んでいたのです。 反則? にするには,規則のどの項目に違反しているんだ? 球審の試合再開の宣告を聞くまでは塁の近くに位置 しなければならないという規則はありはしない。 結局,そのときは二塁走者の反則を宣告できる規則を 見出すことができないまま,私は走者三塁で試合を 再開せねばなりませんでした。 皆様にお教えいただきたいと思います。 上記の二塁走者の離塁は反則でしょうか? 反則とするならば,規則のどの項目に反して いるのでしょうか? 試合終了後に規則書を調べた私の現時点での 考え方は,今回の二塁走者の離塁は,離塁ではなく 進塁行為としてとらえ,彼の行為はボールデッド中の 進塁ができないことを規定した 5.02 に抵触する というものです。 よろしくお願いします。
〔ツリー構成〕
【293】 試合再開前の走者の離塁に取り決めは? 2002/6/6(木)11:26 久間(くま) |
┣【296】 re(1):試合再開前の走者の離塁に取り決めは? 2002/6/10(月)15:16 新米審判 |
┣【300】 もうお目にかかることもないプレイでしょう 2002/6/11(火)06:38 久間(くま) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.