〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2002/8/12(月)15:18 - 白鮫捕手 - pdd9e49.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
こんにちは!
今年の夏の甲子園大会で(どの試合か忘れました)
本塁のクロスプレーの際に捕手のブロックが
進路妨害という事で完璧にブロックしてたにも
関わらず得点が認められた場面がありました。
恐らく主審はまだボールを捕球してない時点で
ブロックに入ったと判断したみたいですが
私の目には自然な流れに見えました。
むしろランナーの本塁への入り方が下手に見えた
位でした。
テレビの説明では「進路妨害」という事でしたが
「進路妨害」の定義がよく解りません。
軟式、硬式、プロとブロックのルールの定義は違
うのでしょうか?
よろしくお願いします。
〔ツリー構成〕
【463】 捕手の進路妨害!高校野球にて 2002/8/12(月)15:18 白鮫捕手 |
-
-
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**