前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

836 ストライクを宣告するひとつの基準
2003/1/10(金)17:52 - 久間(くま) - ns.meiji.co.jp


草審判の久間です。

ひじょうに回答に悩むご質問ですね。
野球規則書にはハーフスイングの定義
が書かれているわけではありませんし。
普段何気なく使用する機会の多い言葉
なのですが,実際に解説するとなると
難しいものです。

ストライクと宣告するか否かを判断するに
当たって球審は,打者がその投球を打と
うとしてバットを動かしたが結局空振り
に終わった場合を基準と考えます。

そして,投球を打とうとしたと判断する
ための手段として,審判員は

・手首がかえった,手首がまわった
・バットが打者の身体の正面まで移動した
・バットを投球と交差させた

などの具体的な打者の動作を用います。
これはあくまで審判員が空振りのストライクを
判断するための材料であり,決して審判員
自身が選手の方々への規則説明のために
使用できる内容ではありません。
打者がその投球を打とうとしたかどうかが
問題になるわけです。

ですから,自分へ向かって飛んできた
投球を避けるために打者が身体を
よじったり,またはのけぞらした結果
バットが振られたように見えても,それは
「スイング」とはみなされません。

ハーフスイングとはこういうものである とは
容易に解説できそうにありませんね。

以上で回答になりましたでしょうか。

失礼致しました。


〔ツリー構成〕

【835】 ハーフスイング 2003/1/10(金)16:03 阿部
┣【836】 ストライクを宣告するひとつの基準 2003/1/10(金)17:52 久間(くま)
┣【837】 re(1):ストライクを宣告するひとつの基準 2003/1/11(土)21:10 阿部

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**