前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

833 踏まないのが一番いいこと
2007/8/6(月)15:24 - マルゼンスキー - eastproxy1.ntt-east.co.jp


>『バッターボックスのラインは、バッターボックスの一部である。』の事だと思いますので、
>「ラインを踏んでも良い」と解釈しています。

打者が打撃姿勢をとるとき。「ラインを踏んでも良い」で構えることが、許されるならば、両足のかかとをラインにか
けて打つことも許されるわけで、外角は真ん中に見えるでしょうね。打った後、ステップした足が打者席からはみ出る
かもしれませんが、まあこんなことは打者は承知の上でのこと。また、インコースを攻められた場合、ユニホームにか
すって「hit by pitch」多発、なんてアホなことにもなりかねません。守備側から見れば「アンフェア」なことです。
硬式の場合には常に危険が伴うわけで、こんなアホなことが許されるわけがありません。
「within」とは常識的に線を踏まない中側、と考えるべきで、もし、踏んで打撃姿勢をとるのであれば、球審は踏まな
いように注意する。

『バッターボックスのラインは、バッターボックスの一部である』は、打った後の状態を判断するのに運用すると考え
るのが適切かと。打った後に足がラインにかかっていれば「反則打球6.06a」でもないし、持ったままのバットに打球
が当たった、あるいはフェアの打球に触れた、こういう場合に足が線上にかかっていれば「ファウルボール2.32」。
これらを判断するのに運用すればいいだけの話。


〔ツリー構成〕

【727】 6.03 打者の足の位置 2007/7/9(月)11:27 宗二郎
┣【730】 re(1):6.03 打者の足の位置 2007/7/9(月)20:25 hamtt
┣【731】 re(1):6.03 打者の足の位置 2007/7/10(火)01:58 たに
┣【782】 re(2):6.03 打者の足の位置 2007/7/29(日)03:56 sancom
┣【784】 もう少し教えて下さい 2007/7/30(月)10:16 宗二郎
┣【825】 re(1):もう少し教えて下さい 2007/8/5(日)12:15 sancom
┣【830】 ありがとうございました 2007/8/6(月)10:12 宗二郎
┣【833】 踏まないのが一番いいこと 2007/8/6(月)15:24 マルゼンスキー
┣【835】 何度もすいません 2007/8/6(月)17:53 宗二郎
┣【836】 re(1):何度もすいません 2007/8/6(月)22:04 マルゼンスキー
┣【864】 ルール解釈は難しい・・・ 2007/8/11(土)16:33 sancom
┣【732】 ありがとうございました 2007/7/11(水)10:48 宗二郎
┣【733】 re(1):6.03 打者の足の位置 2007/7/11(水)18:01 一部員
┣【734】 re(2):6.03 打者の足の位置 2007/7/12(木)10:12 泉竜一
┣【735】 re(3):6.03 打者の足の位置 2007/7/12(木)17:42 スマイル
┣【736】 re(4):6.03 打者の足の位置 2007/7/12(木)20:08 泉竜一
┣【741】 re(5):6.03 打者の足の位置 2007/7/12(木)22:52 hamtt
┣【743】 re(6):マナーの問題。 2007/7/13(金)00:06 泉竜一
┣【746】 re(5):6.03 打者の足の位置 2007/7/13(金)18:06 スマイル
┣【757】 re(6):6.03 打者の足の位置 2007/7/17(火)17:47 hamtt

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**