前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1912 オブストラクション時の処理方法
2008/5/4(日)16:36 - hamtt - cbcnni-02s2p057.ppp12.odn.ad.jp


オブストラクションの下記処理方法が
正しいかどうかご教授下さい。

・ 状況、ノーアウト、ランナー2塁でヒットエンドラン

@ 打球は鋭くサードの頭を越える当たり。
A ファールライン沿いに位置取りをしていたレフトが
  ワンバウンドでキャッチしダイレクトにバックホーム
B サードは送球に備え、ベースセカンドよりにポジショニング
C セカンドランナーは、サードに当たりそうになりながらも
  スピードダウンし、激突をを避け、そのままベースを駆け抜け
  ホームへ向かう。
D 球審である私は、その時「オブストラクション」を宣言しつつ
  サードをポイント
E ホーム上でのクロスプレーとなり、一旦アウトを宣言
F バッターランナーがセカンドで止まったことを確認し、
  タイムを掛ける。
G 塁審を集め、オブストラクションを確認し、改めて
  ホームインを宣言。
  (もちろん妨害が無ければセーフだったとの判断に基き)

こんな風に考えておりますが、DEの時、インプレーのままで
「オブストラクション(サードをポイント)⇒ホームイン」と
する方が正しいのでしょうか。

よろしくお願いします。


〔ツリー構成〕

【1912】 オブストラクション時の処理方法 2008/5/4(日)16:36 hamtt
┣【1914】 re(1):オブストラクション(a) ? 2008/5/4(日)17:21 SPコーチ
┣【1916】 re(2):オブストラクション(a) ? 2008/5/4(日)17:34 hamtt
┣【1918】 re(3):オブストラクション(a) ? 2008/5/4(日)18:08 SPコーチ
┣【1919】 re(3):オブストラクション(b) 2008/5/4(日)18:41 泉竜一
┣【1921】 re(4):オブストラクション(b) 2008/5/4(日)20:52 SPコーチ
┣【1925】 re(5):オブストラクション(b) 2008/5/5(月)10:53 泉竜一
┣【1928】 re(6):オブストラクション(b) 2008/5/5(月)17:36 沼
┣【1930】 re(7):オブストラクション(b) 2008/5/5(月)23:09 SPコーチ
┣【1938】 少しさかのぼって・・・ 2008/5/7(水)12:48 hamtt
┣【1941】 それは状況によります。 2008/5/7(水)20:55 沼
┣【1942】 なるほど(b)項 2008/5/8(木)08:22 hamtt
┣【1967】 ここはちょっと? 2008/5/10(土)17:58 SPコーチ
┣【1970】 re(1):ここはちょっと? 2008/5/11(日)05:46 hamtt
┣【1976】 re(2):それで良いような 2008/5/11(日)10:23 SPコーチ

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**