前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1955 re(2):ラミレスの打球の判定
2008/5/9(金)00:43 - 沼 - s65.hsaitamafl4.vectant.ne.jp


まず宗二郎さん、規則3.16をご確認ください。
境界線を乗り出している観客が妨害しているという判定ならば、
観客のインターフェアを宣告し、直ちにボールデッドとなります。
故意の妨害に対してボールインプレイという判断はありえません。


三番サードさん、
ルール上どうなのかを知りたいのであれば、まずは規則書を開くべきです。
お持ちでなくても、ネット上には全文を紹介しているサイトだってあるのですから、
読もうと思えば読むことは可能です。ぜひルールブックからお調べください。

そしてネットでご自身でお調べになる際にご注意いただきたいのですが、
記事を書いている新聞社等の記者さんも、規則に明るい方とは限りません。
2ちゃんねるやブログ等の書き込みだったならなおさらです。

それから、簡単に「誤審」なんておっしゃらないでください。
誤審だと思って(確信して)発言するなら、
なぜ誤審だと思うのかその根拠は自分できちんと調べ、
根拠を持ってから誤審だと発言をすべきです。
責任を持って判定した人を非難することになるのですから、
ご自分の発言に責任を持たないといけません。
ルール上どうなのかもわからないうちから「誤審」なんて言葉を使ってはならないと思いますよ。



この判定が正しいのかどうかというご質問だと受け取ってお答えします。

三塁塁審(小林さんでしたか?球審が真鍋さんでしたね)の判定および処置は適切です。

観客がフェンスから身を乗り出してボールをはじいた、これは明らかに故意の競技の妨害です。
審判員は直ちにボールデッドにし、妨害がなかったら競技はどのようになったかを判断して、
ボールデッド後の処置を決めます。

この処置は、審判員の判断によって行われるものです。
塁審は「妨害がなかったとしてもスタンドに打球は入らなかったであろう」と
判断したのでしょう、だから二塁打としたのですね。

その判定に対して原監督が抗議をされたようですが、
規則の適用について誤りがあったのでない限り、
審判団が下した判定は、それが最終のものとなりますから、覆りません。それが野球です。


ファウルゾーンの観客がフェンスから身を乗り出してファウルボールをはじいた場合も、
この規則に従います。したがって、・・・どのように判定・処置されると思いますか?


〔ツリー構成〕

【1945】 ラミレスの打球の判定 2008/5/8(木)11:26 三番サード
┣【1947】 re(1):ラミレスの打球の判定 2008/5/8(木)12:58 宗二郎
┣【1955】 re(2):ラミレスの打球の判定 2008/5/9(金)00:43 沼
┣【1960】 re(3):ラミレスの打球の判定 2008/5/9(金)12:25 宗二郎
┣【1962】 re(3):ラミレスの打球の判定 2008/5/9(金)13:04 三番サード
┣【1966】 re(4):ラミレスの打球の判定 2008/5/10(土)08:12 泉竜一
┣【1974】 re(2):ラミレスの打球の判定 2008/5/11(日)06:46 U
┣【1978】 re(3):ラミレスの打球の判定 2008/5/11(日)14:41 泉竜一
┣【1983】 re(4):ラミレスの打球の判定 2008/5/12(月)22:53 麒麟生大
┣【1985】 re(5):ラミレスの打球の判定 2008/5/13(火)11:37 泉竜一
┣【1986】 妨害した観客 2008/5/13(火)13:23 松

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**