1551 投手板の後方とは? |
下記事項について教えてください。 投手は走者が塁にいるとき、セットポジションをとってからでも、 プレイの目的のためなら、自由に投手板をはずすことができる。 この場合、軸足は必ず投手板の後方にはずさなければならず、 側方または前方にはずすことは許されない。 という風に公認野球規則には載っていますが、この場合の投手板の後方とは 投手板の範囲内での後方なのでしょうか? 例えば、投手板の後方に軸足をはずした時、そのはずした軸足が投手板から はみだしていたらダメなのでしょうか? ぜひ、教えてください。 宜しくお願い致します。
〔ツリー構成〕
【1551】 投手板の後方とは? 2006/5/7(日)20:33 ひろひろ |
┣【1552】 re(1):投手板の後方とは? 2006/5/7(日)20:52 SPコーチ |
┣【1554】 re(2):投手板の後方とは? 2006/5/8(月)00:11 沼 |
┣【1555】 re(3):投手板の後方とは? 2006/5/8(月)08:53 ひろひろ |
┣【1559】 re(4):投手板の後方とは? 2006/5/8(月)21:13 沼 |
┣【1561】 re(5):投手板の後方とは? 2006/5/9(火)08:28 ひろひろ |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.