〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
1966 re(1):審判が捕手が後逸したボールをとるとき |
2006/9/22(金)19:49 - 沼 - 202.8.83.166
5.10審判員が"タイム"を宣告すれば、ボールデッドとなる。
次の場合、球審は"タイム"を宣告しなければならない。
(e) 審判員がボールを検査する必要を認めるか、監督と打ち合わせをするためか、またはこれに準ずる理由のある場合。
ボールの交換の場合は必ずタイムをかけますね。
後ろにそれた投球を拾うことがボールの検査…といったら大げさですが、
審判員がボールに触れるということで、タイムを宣告するほうが適切であると思います。
〔ツリー構成〕
-
┣【1966】 re(1):審判が捕手が後逸したボールをとるとき 2006/9/22(金)19:49 沼 |
-
-
-
-
-
┣【1979】 審判の妨害 2006/9/24(日)14:56 SPコーチ |
-
-
-
┣【1984】 段々ずれますが 2006/9/25(月)22:06 SPコーチ |
-
-
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**