前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1308 選手側も勉強です。
2003/6/18(水)10:43 - sfs#6 - pppa630.shizuoka-ip.dti.ne.jp


 こんにちは。
本件とは離れてしまいますが。
先日こんなことがありました。

 我がチームに今年入った選手が去ってゆきました。
「ランナーのいない塁への牽制球(例の牽制です)」への意見の相違が原因と思われます。
彼は高校野球で投手までやったいわゆる経験者です。
「例の牽制球」の話しをしたところ
「そんなものがとおるなら、俺はこのチームを辞める!」
と憤慨していました。(怒りをぶつけるところが違うと思いましたが・・・。)
そこで、このフォーラムでの皆様のご投稿のコピーを見せて
説明しましたが、だめでした。
そして、一週間後に「辞める旨のメール」が入りました。

 ここで問題なのは、少年のころから野球にいそしんでいるにもかかわらず
ルールに関しての認識が薄いことです。
実際、この彼は「故意落球」を知りませんでした。
私はこの一件についてやりきれない思いでいっぱいです。
ルールさえ知っていれば、彼はチームを去ることはなかったはずです。
(彼の性格もあるでしょうが。)

 久間さんがおっしゃるように、審判員の皆様の「規則の正しい普及」も必要ですが、
さらに選手側も規則に対しての認識をしっかりもつことが大事です。
ルールを審判員任せにしないこと。
自分の解釈と違っていたら、謙虚に教えを請うぐらいの姿勢が欲しいのではないでしょうか。

 今の野球少年がいつかMLBでプレーをして、ルールの解釈違いでミスプレー!
なんて映像は見たくありません。


〔ツリー構成〕

【1306】 折角グランドルールを決めるのですから・‥ 2003/6/17(火)19:01 勉強中の審判員
┣【1307】 規則の運用を正しくできるようにお力添えを 2003/6/18(水)01:00 久間(くま)
┣【1308】 選手側も勉強です。 2003/6/18(水)10:43 sfs#6
┣【1309】 予想しない波紋が… 2003/6/18(水)12:10 久間(くま)
┣【1312】 re(1):さらなるご指導を。 2003/6/18(水)23:55 sfs#6

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**