〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2003/7/6(日)22:33 - 久間(くま) - yahoobb218130040174.bbtec.net
草審判の久間です。
球審がストライク・スリーの宣告の後に「バ
ッター・アウト」をコールしないのは,いわ
ゆる「振り逃げ」の可能性を考慮しているた
めです。
例えば無死走者二塁のとき,第三ストライク
の投球を捕手が捕球できなかった場合は,審
判員は打者にアウトの宣告はできません。
捕手は捕球できなかったのに,球審は捕球し
たと誤審して「バッター・アウト」をコール
した…ともなりますと,試合が混乱すること
になります。これを防ぐ意味においても,審
判員は第三ストライクの宣告は行うけれども,
アウトの宣告は行わないわけです。
四球の際の審判員の宣告ですが,いくつめの
ボールであっても,審判員は「ボール」とだ
け宣告するのが現在の審判法です。
そして,四球目を打者が気づかないでいる場
合だけは「ボール・フォア」と宣告して,打
者に一塁を促すことになっています。この場
合であっても審判員はジェスチュアを行わず,
声だけで宣告します。
ところで,最近の私は同僚らと打ち合わせし
て,この和製英語である「ボール・フォア」
を使用しないことにしました。
これはわが国の審判技術が昨今盛んに米国流
を導入していることに理由します。
すなわち,四球目を打者が気づかないでいる
ときは,「ウォーク(Walk)」または「ユー・
ファーストベース」と宣告するのです。
失礼致しました。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
-
┣【1393】 ストライクとボールの宣告の仕方(一例) 2003/7/6(日)22:33 久間(くま) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**