〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2003/8/3(日)06:56 - 一選手 - p6f9a0d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
社会人野球の公式戦で稀な出来事に遭遇しました。
2死1、3塁、打者が強烈な2塁ゴロ
ここでその打球が2塁塁審の足に当たってボールはセンター前に
3塁ランナーはホームイン、1塁ランナーは3塁へ、2死1,3塁に
セカンド審判よりボールが接触したと球審に連絡、3塁ランナーは2塁に戻され、2死1,2塁で再開
得点1点
周りの人も審判は石ころなのでなぜ1,2塁かと意見あり。
試合終了後、関係者より判断は審判のミスと聞かされました。
・正式には2死1,2,3塁で再開するべきとのこと。
守備機会の前に審判にボールが当たった場合はヒットで、扱いは死球と同じですと。
つまり、1塁ランナーは2塁へ、打者は1塁へ、3塁ランナーはそのまま。
得点にはならない。
セミプロでもこんな事あるのですね。
誰もミスを気づかないなんて。特に守備側のチームと主催者の記録関連
強烈な当たりで審判よけ切れなかったですが、あれは完全なヒットコースでした。満塁で再開とはなにか
スッキリしませんが。
・審判の立つ位置が問題なのか。
・よけ切れない審判がドジなのか。・・・反射神経の鈍化(年齢のせい)
〔ツリー構成〕
【1558】 稀なケースに遭遇 2003/8/3(日)06:56 一選手 |
-
-
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**