前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1622 では私も最後に一言だけ
2008/2/20(水)18:25 - 沼 - 202.8.83.166


しばらく黙ってみていたのですが、
これで終わりにするようなので、最後に一言だけしゃべらせてください。

いつも言うことですが、生のプレイを見ていませんから、これ以上は想像でしかものがいえません。
ですから、本件を読んだ皆様それぞれの頭の中では、
異なるプレイが想像され、それぞれに判定をなさっているはずです。
従って、見た(想像した)プレイが異なるのですから見解が食い違うことはあり得る話ですし、
これが掲示板での議論の限界なのだと思います。

ただし、それをしてここでの議論が無意味だなんて思っていません。
多くのシミュレーションをし、規則適用に関して様々な場面を想定させてもらえる。
すごく勉強になっています。皆様に感謝しています。


泉さん、私も「楽にセーフになれる走者が余分な動きをした」という理解です。
一人ではありません。大丈夫ですよ(^^)

攻撃側チームのプレーヤーとは、
背番号を背負ってプレイすることが許されているすべての選手と理解しています。
ただ、プレイ中の選手(すなわち打者や走者)はそれまでの規則の中で言及されていますから、
ここではそれ以外の選手、つまりアウトになったばかりの走者や得点後のプレイからはずれた走者
などを指すものだと思います。泉さんと同じ理解だと思います。

今まで引っかかっていたのは、この規則において、
「必要に応じて自己が占めている場所を譲れ」と書いてあり、
今回の場合は「譲る」なのかどうなのか、と思ったのです。
つまり、「譲らなかった」のではなく「故意に阻んだ」と理解しました。
だから、打者走者アウトの適用規則としては
7.11よりは7.05(e)拡大解釈の方がすっきりするかな、と申し上げました。


適用規則は何であれ(暴論ですけど)、
私が球審なら、捕手の守備行為を攻撃側の選手が妨害したと見ます。
速やかにインターフェアを宣告して打者走者をアウトにします。
これは審判員がその権限で判断するものであり、
周囲にいる観客やプレーヤー、監督、コーチが判定するわけではありません。
それで観客や選手が暴動を起こすようなら、退場または没収試合です。以上です。


〔ツリー構成〕

【1593】 私の「インターフェア」判定 2008/2/15(金)13:08 泉竜一
┣【1597】 IFの一般論でしょうか? 2008/2/15(金)22:25 SPコーチ
┣【1600】 re(1):野球全体の話です。 2008/2/16(土)11:22 泉竜一
┣【1602】 了解しました 2008/2/16(土)21:53 SPコーチ
┣【1605】 re(1):お互いの立場と理解を。 2008/2/17(日)10:49 泉竜一
┣【1606】 re(2):お互いの立場と理解を。 2008/2/17(日)16:16 SPコーチ
┣【1610】 re(3):スポーツは現象を見たまま。 2008/2/18(月)13:45 泉竜一
┣【1612】 re(4):スポーツは現象を見たまま。 2008/2/18(月)21:43 SPコーチ
┣【1613】 re(5):スポーツは現象を見たまま。 2008/2/18(月)23:21 泉竜一
┣【1614】 re(6):スポーツは現象を見たまま。 2008/2/19(火)00:50 SPコーチ
┣【1620】 re(7):規則 7.11とは・・・。 2008/2/19(火)23:23 泉竜一
┣【1621】 re(8):規則 7.11とは・・・。 2008/2/20(水)02:10 SPコーチ
┣【1622】 では私も最後に一言だけ 2008/2/20(水)18:25 沼
┣【1623】 re(1):では私も最後にありがとう。 2008/2/20(水)20:17 泉竜一

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**