〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
1996 re(1):成り行き上の触塁を阻止する行為。 |
2008/5/16(金)10:41 - sancom - p1071-ipad312osakakita.osaka.ocn.ne.jp
こんにちは sancomです。
> ですから、この問題(事例)では、ボールを持ってブロックの形が出来たのですから、成り行き上
>の触塁を阻止する行為とみるべきで、『アウト』であると判断します。
「ボールを持っていれば、守備者は走者に対してどのような行為であっても走塁を阻止する事が出来る」とお考えですか?
例えば ボールを右手に持って、左手のグラブ(ミット)やレガース部分で走塁を「阻止」しても合法なんでしょうか?
それは最早「タッグプレイ」を無視した単なる「ブロックプレイ」になっているだけです。
何度も繰り返しますが、「走者にタッグするプレイが最優先で行われる事」が、走塁妨害にならない守備側の最良のプレイだと思います。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
┣【1996】 re(1):成り行き上の触塁を阻止する行為。 2008/5/16(金)10:41 sancom |
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**