康宏君の Diving 日記2000年分


日付のあとのポイント名をクリックすると詳細が読めます。
2000/12/31-2001/1/2 西伊豆ツアー(208〜212本目)
 今年も恒例のお正月伊豆ツアー。20世紀最後の日は土肥、21世紀最初の日は田子で1/2は富戸で潜ってきました。
今回どこも透明度がよく、特に土肥は人も少なかったので砂も舞っていなくてとってもきれいでした。PV1の光学ズームを最大の12倍までしてもネジリンボウが撮れたくらいですから。ただ、残念ながら土肥だけ晴れてなかった。あれで晴れていたら...。
真っ黒なウエットに白いパンツをはいたダイバーがいたり、ボートポイントの沈潜まで行っちゃったりもしましたが、おしるこやそうめんを作って食べたり羽子板やったり楽しいツアーでした。(そう言えばお正月ツアーに通しで参加するのって初めてだ。^^;)
2000/11/11     伊豆山(206,207本目)
 夏のキャンプ以来潜ってなかったんですが(汗)久しぶりに潜りに行ってきました。行ったのはこれまたひさしぶり(98年の海の日以来)の伊豆山。
今回ツアーの副題は
「焼き魚スペシャル!七輪で煙もくもく魚を焼こう!」
と言うことでサンマを焼く予定をしていたのですが、1本目を上がってきたら船長からニザダイ、コショウダイ、タカノハダイ、カワハギの差し入れがあり、予定していたサンマ、アジ、メザシ(イワシ)を入れて7種の魚を焼いて食べてきました。おいしかったぁ。(^^)あ、ちなみに焼いたのは七輪じゃなかったです^^;
 え?で、海はどうだったのかって?この時期の伊豆山にしては透明度が悪かったです。それとこの秋初ドライスーツだったのでビデオは持たずポヨンポヨンしてました。
2000/8/5-6     田子(204,205本目)
海沿いというか半島の先端で、巣潜りでならサザエとかあわびとかを取って食べてもいい(持ち帰りは不可)というキャンプ場に泊まってのキャンプ&ダイビング。
サザエ取ったり銛で魚突いたり、魚釣りしたりスキンダイビングしたり。もちろん取った海の幸は晩御飯のおかず。サザエの大きいのは壷焼きに小さいのはサザエご飯に、あわびは大きいのは焼いて小さいのは刺し身にしました。おいしかったぁ。なぜかアユの塩焼きもあったり。
夜はまわりに明かりもなく晴れていたので満天の星空でした。
日曜は田子で2本ダイビングしましたが外海でも透明度が5〜6mと良くありませんでした。が、帰り際にさばいたところのイカの刺し身をごちそうになりました。これまたおいしかったぁ。
2000/7/20     江の浦(203本目)
コロンブスの海の日のイベントでした。3チームに別れてOWのテスト、海中宝捜し、焼そばの味、で競い僕らのチームは見事優勝!賞品として3000円のコロンブスのツアー券をもらいました。
天気には恵まれましたが人が多いこと多い事。僕らも30人からいたので人の事は言えないんですけどね^^;海の中はこの時期らしく(?)潜降場所では視界は1m以下でしたが大岩、ドラえもんのあたりでは5mくらいでした。宝捜し目的で潜ったんでフィッシュウォッチングはほとんどしてませんがハナハゼが手が届きそうなくらいに寄っても逃げなかったですね。
2000/6/22-25    ケラマ・渡嘉敷(195-202本目)
二日前に梅雨明けと絶好のタイミングのケラマ渡嘉敷。ぬけるような青い空、青い海、夜には満天の星空。サンセットヨットクルーズをしたり、最終日の昼食を離れ島で食べる為にバナナボートで送ってもらったりとめいっぱい楽しんできました。
今回は8本中6本が今まで潜った事の無いポイントでした。地形中心でしたが群れる無数の魚達でGoodでした。それでも80cmクラスのイソマグロ20匹くらいの群れやハナヒゲウツボなんかも見てきました。
Diving School 2000 SEP No.5のコロンブスのShop紹介にこの時のスナップ写真が載ってます。(7/25追記)
2000/5/20     大瀬(193,194本目)
台風2号が発生して天気も透明度も悪かったです。外海の荒れようとは裏腹に湾内は波も無くうねりも無く静かそのもの。大潮でちょうど干潮の時間だったので潜降できる場所までが遠い事遠い事。砂地との境目の段差の直前まで歩けちゃいました。
1本目にナビの実習ということで20m位まで行って帰ってをしました。さてどれくらい入ったところからずれるかな?って言ってたら入ったところドンピシャに戻ってこれちゃって自分自身を含めてびっくりでした(^^:
コチ、メバル、ミノカサゴ、なんかと共にクサフグ、アオリイカ、ボラなんかを見ました。
2000/5/6      富戸(191,192本目)
透明度は4〜5mほどと春濁り真っ盛りという感じでしたが、カタクチイワシの群れとかハオコゼとかトラフカラッパとかを見ました。
連休も後半、しかも土曜日で学校や会社のある人もいたのか、富戸も帰りの道路も空いてました。前日は海洋公園から長津田のお店まで7時間かかったそうですが、熱海の町中で信号のタイミングでちょっと混んだくらいで小田厚も東名も一切渋滞無しでした。なにせ厚木ICの入り口のゲートに待ち無しで入れちゃったくらいですから。
2000/3/26     八幡野(189,190本目)
6月のケラマで200本記念を使用計画第1弾で八幡野へ行ってきました。漁協主催のお祭りをやっていたのでにぎやかでした。今回、ナビゲーションスペシャリティー実践編として1本目アジ根まで先頭を行ったのですが、
♪あじ根の
 あじ根の
 まがりかどぉ
 すなちだ
 すなちだ
 まちがえたぁ (c) 山田宏美
になってしまいました。(^^;
後ろに付いていたお店のスタッフにそこで交代して無事あじ根に連れていってもらいました。
2000/3/16-20    フィジー(185-188本目)
3/16〜20でフィジーへ行ってきました。いつもなら南の島へ行ってもアクティビティーはダイビングだけなのですが、今回はパラセイリングもやってきました。潜った二日間は天気が良くなくて(1日曇り、1日雨)透明度や海の中の明るさがいまいちだっただけでなくて、海も荒れていたので行き帰りのボートも大変でした。(お昼食べずに2本潜るのでボートの上でタンク交換もするんです) でも行ったメンバーが楽しい人達だったので陸上は結構楽しめました。
2000/3/9      江之浦(183,184本目)
ナビゲーションスペシャリティーを受けてきました。今までずっとスペシャリティーという物は受けずに潜っていて、ナビゲーションぐらいは受けておこうかなぁと思っていたのですが、今回、機会に恵まれたので受けてきました。実技の場所は江之浦、当日の透明度は10〜15m程と透明度にも恵まれたのでナチュラル+コンパスちょっとというナビでうまくいきました。
今まで何度か江之浦は潜ったことがあったのですが、改めてナビゲーションという形で潜ってみると今まで海の中でコース取りや場所にはほとんど無頓着に潜っていたことを実感しました^^;一番顕著なのはドラエモンの位置が陸から見てどこにいるかが初めてわかったことです。^^;
2000/2/20     八幡野(181,182本目)
富戸の予定だったのですが波が高かったので八幡野へ行ってきました。天気予報で言われていた雪ではなかったのですがあいにくの雨で陸上は寒かったです。でもそのためでしょうか?行きも帰りも道がすごく空いていて帰りは厚木でも横浜町田でも渋滞一切なしでした。海の方は透明度がよくて水中から見上げる海面がとてもきれいでした。


Diving日記に戻るHomapegeに戻る