前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセットフォーラムメニュー

1258 re(2):内野手のカバーリング
2009/6/27(土)15:41 - namaji - p2175-ipgvpnf03marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp - 10994 hit(s)
現在のパスワード


一・二塁(1Bと2B)間に打球が行った時のパターンは、失策を除くと
小生が示した3パターンになります。
どのプレイヤーが打球処理をしたかによって、内野手(投手含む)の
動きが決まるのではないですか?
従って、3Bは二塁走者のオーバーランの場合にのみ必要であり
それよりも必要な事があるのでないかと考え、投稿した次第です。

aaaさんが教えてくれたのは、RFまで打球が抜けた場合のみですよね。

>の場合、3Bが本塁カバーへ入るまでに2塁走者がホームを狙う状況が考えられますね。

↑の時は、Cが本塁に居り、3Bは悪送球があった場合の打者走者の進塁を防ぐ為に
行うカバーです。
尚、Pはゴロ打球が自分より左側の時に一塁方向にスタートを切るよう指導しております。
2Bが処理できるかスレスレの打球 且つ 1Bが打球に対して向かって行ってしまったような状況で
一塁に向かっていたPが外野に抜けたのを見てから、本塁の悪送球カバーの戻ることは可能ですか。
自チームのPにはできませんが・・・

小生が特に伺いたいのは、1254で示した以下状況です。
 状況
   @ 1死二塁
   A 一・二塁間のゴロ
   B 1B捕球に行くも届かず(二塁走者スタート)…一塁ベースに入れる体勢ではない
   C SSは二塁ベースへ(打者走者の進塁を防ぐため)
   D 3Bは三塁ベースへ(KNさんがおっしゃる通り)
   E P一塁ベースカバーに走る
   F 2Bうまく回り込んで捕球
   G 2B→Pへの送球がそれる(タイミング合わず)
   ・・・NPBでもこれでバックネット方向にボールが行ったのを見たことがありませんか
   1Bがゴロを捕球した場合は、短い距離の下からトス(悪送球になりにくい)になるが、
   2Bの場合は、送球距離も長くなることと、走ってくるPの前方の捕球しやすい位置に投げ、
   Pも走りながらの捕球及びベースタッグが必要
  H Cがそれたボールを拾いに行く
  I 二塁走者は、無人の本塁へ……1点
  J 打者走者は、二塁へ

このプレーに対するカバーリングはないのでしょうか?

どなたか、ご指導頂けないでしょうか?


〔ツリー構成〕

【1252】 内野手のカバーリング 2009/6/22(月)11:42 namaji
┣【1253】 re(1):内野手のカバーリング 2009/6/24(水)14:42 KN
┣【1254】 re(2):内野手のカバーリング 2009/6/25(木)18:04 namaji
┣【1255】 re(3):内野手のカバーリング 2009/6/25(木)23:16 パンドラ
┣【1256】 re(4):内野手のカバーリング 2009/6/26(金)08:33 namaji
┣【1262】 re(3):内野手のカバーリング 2009/8/18(火)12:59 jinke
┣【1257】 re(1):内野手のカバーリング 2009/6/27(土)06:20 aaa
┣【1258】 re(2):内野手のカバーリング 2009/6/27(土)15:41 namaji
┣【1259】 re(3):内野手のカバーリング 2009/6/28(日)10:04 teru
┣【1260】 re(1):内野手のカバーリング 2009/6/29(月)13:02 KN
┣【1261】 re(2):内野手のカバーリング 2009/6/29(月)17:07 namaji
┣【1264】 re(3):内野手のカバーリング 2009/9/15(火)23:51 闘魂

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔新着検出&リセットフォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿チームリンク集スポーツ安全保険草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**