前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

1569 re(1):ボークを宣告した球審が誉められていました
2003/8/4(月)08:05 - Tinker - eac1abm064.tky.mesh.ad.jp


こんにちは。
みなさまご返信ありがとうございました。
レスをまとめさせていただきます。

> 今回の8・05(l)は適用されていないということになりますと・・・。

いえ、「死文化」という言葉が不適切だったのですが
日本では、完全に適用されていないということではないです。
アマ野球では適用例を聞くことがあります。

8.05(l)を適用した審判には賛否両論があるようです。

賛否の「賛」の部分は、当然のことながら「ルールに書いてある」
ということと「適用するには勇気がいる」ということからのようです。
「規則適用、即得点」になることも多いですから、
「そのシーンでよくぞ適用した!」と褒められたりします。

一方、賛否の「否」の部分は、この適用が
「ゲームを壊す」ということのようです。
0対0の緊迫した投手戦の最終回に
この規則適用で試合が決まれば、試合は壊れます。

もちろん規則に書いてあることですから仕方ないのですが
「試合を決着させるに値するほどの違反なのか」という意見をよく聞きます。
きつい人は「審判のスタンドプレー」だと言ったりもします。
捕手席から出ていたからといって攻撃側に甚大な不利はありません。
その違反の軽微さに比べ、罰があまりにも大きすぎます。

また【1561】に書きましたが、
アメリカではどうも「ないものとして扱われている規則」のようです。
このことが否定側に勇気と活力を与えたりもします(^-^)。

私の意見は、繰り返しますが「早くルールから消せよ!」ですね。
あってもいいですが、これこそ罰則をなくし
努力規定にするべきでしょう。


> 私は笑いを堪えることに必死でしたが…。

審判部長さんに怒られてしまいませんか(^-^)。

私も、感情的、人間的には完全に否定側です。
一方「悪法も法なり」という言葉もあり
理性面でのひっかかりは当然あります。
存在する以上は従うべきで、「ルールから消すこと」こそが
本筋ではないか、などとも葛藤しています。


〔ツリー構成〕

【1548】 【ボークと攻撃側の選択権】【死文化された規則】 2003/8/2(土)01:16 Tinker
┣【1554】 ボークの際は監督の選択権は発生しません 2003/8/3(日)00:00 久間(くま)
┣【1559】 re(1):ボークの際は監督の選択権は発生しません 2003/8/3(日)09:05 Tinker
┣【1555】 罰則なしの規則も一種の"死文化された規則"? 2003/8/3(日)00:02 久間(くま)
┣【1560】 re(1):罰則なしの規則も一種の"死文化された規則"? 2003/8/3(日)09:06 Tinker
┣【1556】 【死文化された規則】 2003/8/3(日)02:45 記録係
┣【1561】 re(1):【死文化された規則】 2003/8/3(日)09:08 Tinker
┣【1562】 re何を信じればよいのでしょう・・・。 2003/8/3(日)17:37 sfs#6
┣【1568】 re:何を信じればよいのでしょう・・・。 2003/8/4(月)07:58 Tinker
┣【1566】 ボークを宣告した球審が誉められていました 2003/8/3(日)23:03 久間(くま)
┣【1569】 re(1):ボークを宣告した球審が誉められていました 2003/8/4(月)08:05 Tinker
┣【1574】 re(2):ボークを宣告した球審が誉められていました 2003/8/5(火)00:39 記録係
┣【1585】 re(3):ボークを宣告した球審が誉められていました 2003/8/5(火)20:47 Tinker
┣【1608】 投手の20秒ルール 2003/8/9(土)14:53 久間(くま)
┣【1610】 泣くな梶本、明日があるさ。 2003/8/9(土)19:42 Tinker
┣【1611】 狙ってるヤツもいます 2003/8/9(土)22:45 初球攻撃

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔一覧〕 〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.


〔**トップ **〕/ リーグ名簿草野球リンク集草野球資料室草野球フォーラム「まるドの目」
「くまの穴」「草野球の科学」「マネージャーの声」「拝啓 新興チーム様」** ログイン**