康宏君の Diving 日記2007年分


 
12/29 井田(418,9本目)
 今年の潜り納めに井田へ行って来ました。朝、家を出る時には雨が降っていましたが、 箱根を越えたら雨はやんでいました。現地に着くまでの間もほとんどダイビングショップらしき車を見かけなかったのですが、井田もがらがらで、うちらを含めて5組くらいしかいませんでした。
 一緒に行った子(♂)が初マイ・ドライスーツだったので、彼への使い方講習に付き合って久しぶりに一緒にやってみました。俺のドライスーツもリストバルブが付きましたからね。バルブをロックしてみたり、吸気バルブの故障時に対処として中圧ホースを外してみたり、足の方に空気が溜まって逆立ちになっちゃった時の対処をしてみたり。改めて空気の浮力の強さを実感しました。
 見た魚はカタクチイワシの大群は相変わらず壁になってて圧巻です。ちょとレア系でニシキフウライウオがいました。ペアでいる事が多いのですが、昨日は一匹でした。ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシもいました。見た奴はパチンコ玉みたいでちょっとデブっちょでした^^;。クマドリカエルアンコウもいました。その白と赤の体色は25日まではクリスマスカラー、26日からは紅白のおめでたい色、と説明されると日本人ってなんて都合の良い国民だろうと思いますね(笑)。そうそう、ホンソメワケベラがネンブツダイの口の中をクリーニングしているシーンを初めてみました。ほぼ体長の同じホンソメワケベラがネンブツダイの口の中に入ってたのはちょっとおもしろかったです。
今回は水温が15℃だったにもかかわらず、暖かインナー、フード、ウインターグローブの装備で潜ったのでかなり快適で「エラステックス万歳!」って感じでした。ドライスーツの裏地がエラステックスヒートだと言う事は11/19に書きましたが、加えてウインターグローブも裏地はエラステックスの物で、さらにフードも裏地をエラステックス仕様で作ったのです(^^)。たしかに海に入る瞬間は「冷たっ!」って思うんですが、エラステックスの起毛繊維が体温で暖まった海水の移動を抑えてくれて後半までかなり快適です。今まで使っていたウインターグローブ&フードだと後半結構冷たくなったのですが、昨日はそれがありませんでした。気温が18℃と陸上が寒くなかったというのもありますが、2本目の後半も寒くなる事もなくてかなり快適でした。10年でここまで暖かい装備になっている事にはちょっと驚きましたね。
 お昼御飯は潜り終わってから、帰り道にある井里絵に行きました。刺身やねぎとろとかのどんぶり物と迷ったのですが、暖かいおかずが食べたいなという事で地魚のフライ定食にしました。 昨日の地魚は太刀魚等4種類でしたが、結構ボリュームもあって、フライもおいしくて、満足でした(^^)
 快適なダイビングをして、海の透明度も良くて、空いていて、おいしいものも食べて、満足な潜り納めになりました。
 
11/18 伊豆海洋公園(416,7本目)
先月の獅子浜では、
僕はこれらのグッズを使うと確実に欲しくなるのでお試しはしませんでしたが(笑)、試した人達はかなりびっくりして何人はその場で注文していました。
と欲しくなるので何もモニターしなかったのですが、
僕自身の足の大きさが左右で若干違ってて右足がちときついので交換しようかなあ?なんて話をしていたら、新しいのを買うなら先日のモニター会に参加してくれたからと、いろいろとおまけしてくれるという話になったので、ドライスーツ、インナー、ウインターグロープとセットで買ってしまいました(^^)
買ったのは同じワールドダイブ社のスーツです。

20071117IOPその新しいドライスーツが届いたので、伊豆海洋公園に行って来ました。
海洋公園へ行ったのっていつ以来だろう?と言うくらい久しぶりでした。少なくとも益田さんがお亡くなりになってからは行っていません。...調べてみると2004年のクリスマス以来約3年ぶりでした。しかもあの時と同じく、またこの間熱海より東伊豆側では潜っていません^^;
久しく来ていない間にエントリー/エキジット口はスロープが整備され出入りがかなり楽になりました。
コンディションは陸上で風が強かった事をのぞけば、天気は良かったし、海は穏やかだったし、透明度は20m位あったし、水温も20℃あったし、魚もたくさんいて久しぶりに気持ちいいダイビングでした。
伊豆大島もちょっとかすんでいましたがはっきり見えました。
ついでにこの時期にしてはダイバーもたくさんいて、10時前に到着した時にはベンチは全部埋まっていました。しかたないので、センターでブルーシート借りて芝生に陣取りました。
Newドライスーツ シリアルNo
新しいドライスーツはこういう色使いにしました。 シリアルナンバーは"444"。
なんか微妙なぞろ目です^^;
準備をして早速エントリーです。見た魚は、 エントリーしてすぐの浅瀬でイナダが4,5匹でキビナゴを追っかけていました。イナダに追いかけられてキビナゴの群れが動く様はかなりの迫力でした。クエ穴近くでは人だかりのクマドリカエルアンコウ。1の根の上でコブダイ(♀),アオブダイ。共に60cm位の結構大型でした。2本目はエントリーしてしばらくした所でイロカエルアンコウ(1本目ここは黒山の人だかりだったのでパスしたそうです^^;)。砂地へ降りるとすぐにテンスの幼魚。疲れちゃってるのか、ダイバーに慣れきっちゃってるのか、近づいてもぜんぜん砂に潜らずに、砂の上を浮遊してました。漁礁では60cm位のマダイ。そのマダイ、僕らが移動すると後をついてきました(笑)。壁沿いで、でっかいコブダイ。みんなに知らせようかと思ったら岩の間に入っていっちゃいました;_;。同じく壁沿いでマアジの群れ。エキジット前の安全停止の時間つぶしにまたイナダとキビナゴの追いかけっこ。っと言った感じでした。
新しいドライスーツは快適でした(^^)。10月とほぼ同じ水温/気温、インナーでしたが、全然寒くなくて、エラステックスヒートのすごさを実感しました。そういえば、前のドライスーツを初めて着たのも海洋公園でした。
20071117お昼御飯潜り終わってお昼御飯です。検討した結果、ステーキに決定!135号線沿いにあるお店だという事で渋滞している135号線をとことこと。ステーキ屋さんなんですが、焼き魚とかステーキ以外のメニューもありました。でも、時間がちょっと遅かったのでステーキ以外は売り切れちゃっているとの事。それでも良かったら食べてってという大将。ステーキを食べに来たので問題なしです。
0.5パウンドステーキを頼みました。ライスは食べ放題です。おいしかった&お腹いっぱい(^^)。(調べてみたら行ったのは「ステーキサロン・カウボーイズ」と言うお店でした)
帰り道は真鶴道路で混んだ以外はそれほど大きな渋滞も無く帰って来ました。 小田厚に至っては伊勢原から5km渋滞って出ていたので、伊勢原で下道におりて側道を走ったのですが、結局厚木西までの間全く渋滞してませんでした--;
9月の伊豆山、10月の獅子浜と2回続けて透明度が悪かっただけに 昨日の透明度は久しぶりに気持ちよかったです(^^)
 
10/13 獅子浜(415本目)
獅子浜1朝、家を出る時は曇っていて、熱海を通過する頃はぽつぽつと雨も降っていました。
でも、準備をしている頃には雲も切れはじめ、富士山も頭を出していました。
今日はワールドダイブ社の営業さんにも参加してもらってのドライスーツのモニター会でした。 僕のドライスーツはダイビングを始めた時に買ったのでもうかれこれ10年以上使っています。 それと比べると今の物は内側に保温素材エラステックスヒートが張ってあったり、リストバルブが付いて腕を上げるだけでエアを抜く事ができたりと、かなり進化しています。 また、「サーマル・ボディー・スムーサー」と言う透湿性、保温性、撥水性、ストレッチ性にすぐれたドライスーツの中に着るインナーや、エラステックスヒートを裏地に張ったウインターグローブ、さらにはドライスーツ用の保温性に優れた中敷もあり、ドライスーツでのダイビングの時にかなり暖かく潜れます。
僕はこれらのグッズを使うと確実に欲しくなるのでお試しはしませんでしたが(笑)、試した人達はかなりびっくりして何人はその場で注文していました。
海の中は透明度が8m位とちょっとしろっちゃけていましたがまずまずでした。
浮上してくる頃には晴れて日が射していたので浅場は日が入ってかなり明るかったです。
今日はダイビングは1本で終えて、お昼御飯はBBQでした。
獅子浜220071013獅子浜3 20071013獅子浜4天気のいい獅子浜の海沿いでのBBQは気持ちいいですね。BBQのメニューも肉だけではなく鮭のホイル焼等もあって充実していておいしかったです。 ダイビング&BBQならこれからここが良いね!と言った感じでした(^^)

20071013獅子浜5帰りに三島のイタリアンジェラートのお店でカスタードプリンのジェラートをおやつに食べて帰って来ました。
 
9/20 伊豆山(414本目)
かなり久しぶりに伊豆山へ行って来ました。沖根に潜ったのですが、着底した時には5m位は見えていたのですが、だんだん濁った潮になり、結局2〜3m位まで落ちてしまいました。そんな中ネンブツダイの群れとかカゴカキダイ、オルトマンワラエビ等がいました。
そんな透明度だったので1本でダイビングを終了して、船長の奥さんが焼いてくれたイカを頂いた後、江之浦の一吉丸へ行ってお昼御飯を食べました。
アジのタタキ定食を食べたのですが、二匹のアジが乗っていて片方はタタキ、もう片方はお刺身になっていました(^^)。ご飯は大盛りを頼んだ訳ではないのですが日本昔話のようなお茶碗にてんこもりでした。美味しくてまたお腹いっぱいになりました(^^)
台風の影響でクローズになっている江之浦の復旧作業もずいぶん進んでいました。
 
8/13 初島(412,413本目)
3ヶ月ぶりのダイビングは初島へ行って来ました。今回はビデオを置いてのほほんと潜ろうかと思ったのですが、イサキの群れがすっごいから絶対ビデオ持って行った方が良い!って言われたので持って行きました。
お盆と言う事もあり、行きは何年かぶりに真鶴道路の岩辺りからの渋滞にあいました。そして初島へ渡るイルドバカンス号も観光客で一杯でした。しかし、ダイバーは少なめで初島ダイビングセンターは空いていました。1本目はイサキ根から潜った事や10時の船で行った事もあってか他のダイバーと時間差があったようで、海の中でもほとんど他のグループとは会いませんでした。
さて、今日のヒットはやっぱりイナダの大群!ビデオを持って行った方が良いと言ってくれた意味がよおく分かりました。なにせ、一緒に行った自他共に認めるマクロマニアで、ロタの松運丸を「だって船じゃん」と言いはなって松運丸を背に砂地でひら虫を探していたと言う逸話を持つメンバーをして、マクロレンズを外してワイドで写真を撮らせた程のすごさ。その数は100匹はゆうに越えて、まるでいけすを見ている感じでした。
と言う事でちょっとだけですがその迫力が伝わればと思います。こちら、もしくはこちらをどうぞ。
その他にはそのイサキが狙っている数千匹はいるであろうカタクチイワシの群れ、タカベの群れ、デバスズメダイの群れ、カタクチイワシを狙うアオリイカ、ガレ場ではジョーフィッシュ、タツノイトコ、オニハゼなど、かなり満足なダイビングでした。
お昼はあれだけの群れを見た後なので当然?イナダの刺身定食とイナダのかぶと煮をおいしくいただいてきました。
海も食事も大満足な一日でした(^^)
 
5/13 熱海ビーチクリーン(410,411本目)
パラオから帰って来て、間1週間で熱海港のお掃除に行って来ました。 毎年この時期にやっているイベントで、もう10年を超える開催実績があるのだそうです。 僕は今年で4回目の参加です。
2007ビーチクリーンゴミの山今年は熱海海釣り施設の横の岸壁沿い(この辺り)に潜ったので、大漁いや大量にゴミを拾い、渡されたA4程のネットはいっぱいになりました。空缶、釣りの仕掛けを始め、大きな所では折り畳み椅子や釣り竿置なんかも拾いました。岸壁が柵も何も無いので風で飛ばされて落ちて来ちゃうんでしょうね。 一緒に潜ったピースドルフィンの店長が、海中に残ってた仕掛けに掛かっていたメバルを放してあげてました。メバルの恩返しがあるかな?(^^)
開会式には熱海市長が挨拶にきてました。その関係かテレビとFM79.6が取材に来ていました。静岡第一テレビってどこ系でしょう?お昼のニュースで流れてたかもしれません。
二本目はファンダイブをしてきました。潜ったポイントは沈船です。
透明度が5m程とよくなかったのですが、サクラダイ、キンギョハナダイ、ネンブツダイが群れていました。
2007ビーチクリーンお昼御飯潜った後はお昼御飯です。今年も直径1m程の寸胴鍋で作った漁師鍋(あら汁)とおにぎりを頂きました。
あら汁はやっぱりうまうまです(^^)
福引きの商品はお菓子の詰め合せとなぜかGLAYのアリーナツアーのTシャツで、特等のウエットスーツは当たりませんでした残念;_;。
 
5/1-6 パラオ(402-409本目)
今年のゴールデンウィークはパラオへ行って来ました。
みんながパラオはいいというだけあって、いろいろなものが見られました。
グレイリーフシャーク、ギンガメアジの群れ、ロウニンアジ、カンムリブダイ、バラクーダの群れ、カマスの群れ、メアジの大群等等。
とても楽しかったです。
旅行記はこちら

ビデオを一部公開しました。こちらからどうぞ
手抜きをしてビデオカメラでメモリースティックへ落としたら、Macが不得手なMPEGで記録されていました^^;
と言う事で一部映像の最後に見苦しい所があるのはご勘弁を。あ、後、音もたまに変なので音量にはお気をつけください。

 
4/14-15 湯河原&初島(399-401本目)
泊まりで湯河原と初島でストレス&レスキューの講習に行って来ました。僕はMasterDiverなので既に持っているのですが、友人達の付き添いという事と、また久しぶりに自分のスキルのアップデートも兼ねて行って来ました。
土曜日は湯河原スポーツクラブでプール講習をしました。久しぶりにやりましたが案外覚えていた事に自分自身でもびっくりしました(笑)
プール講習を終えた後は熱海の石川屋でお昼御飯。僕は豚トロチャーシューメンを頼みました。豚トロチャーシューはおいしいんですが、ちょっと量が多いかも^^;このお店、らーめん屋さんなのですがオムライスもおいしいんです。一緒に行ったメンバーが頼んでいたので一口もらいましたが、とろっ〜とした玉子のオムライスはかなり絶品です。
食事を終えた後、初島へ渡りました。
熱海の向こうに富士山20070414初島へ着いて宿へ行き、荷物を置いて、昨年できた初島アイランドリゾートの島の湯へ行きました。
途中初島港から熱海方面を見たら熱海の待ちの向こうに富士山が綺麗に見えました。
そんな良い天気だったので島の湯の露天風呂からは左手に房総半島がかすかにみえ、右手には伊豆大島がはっきりと見えました。いい天気の露天風呂はきもちよかったです(^^)

翌日曜日は初島でストレス&レスキューの海洋実習をしました。
1本目は昨日のプールで行ったスキルの復習をしました。2本目は一人行方不明になったという想定での捜索&レスキューの実習です。無事発見して陸まで曳航して引き上げられました。
ダイビングの後はお昼御飯です。6人いたのでワラサを1本しめようか?と言われていたのをお願いしておいたので、まずはワラサの刺身で乾杯!
お刺身はワラサを食べるので食事はカサゴの唐揚げ定食を食べて来ました。
お祝いのシャンパンワラサの後食事を待っている時に、みんなから「400本おめでとう!」と寄書きの書かれたシャンパンをもらいました(^^)
そう、今日の1本目で400本を迎えていたのです。
最初瓶の底を持って寄書きを読んでいたら「底にも書いてあるから気をつけて!」と言われて、見ると底にもメッセージが書いてありました。ほんとにみんなありがとう!
ちなみに初めて1500mlの瓶を持ちましたがかなり重量がありました。シャンパンファイトであの大きさの瓶を軽々と振り回すF1ドライバーの腕力ってやっぱりすごいですね。^^;
TシャツもらったTシャツ寄書き初島でおいしいご飯を食べて熱海のソリクに戻ったら、今度はお祝いのTシャツをもらいました(^^)。せっかくなのでこれにもみんなに寄書きをしてもらいました。(^^)

ダイビングして温泉入って美味しい物を食べてお祝いもしてもらって、とっても満足な週末でした(^^)
 
3/31 福浦(397,8本目)
冬場の伊豆の人気をピカチュウウミウシからかっさらった奴。それはダンゴウオ。成魚でも体長2cmに満たないちっちゃい奴。
話題になってはや何年も経つんですがまだ見た事が無かったのです^^; と言う事でそれを見に今年初の日帰りダイビングに福浦@真鶴へ行って来ました。

ダンゴウオお隣の江之浦が海況不良(透明度2m^^;)だったためか結構混んでたので、あのちっちゃい奴がどっか行っちゃわないかちょっと不安だったんですが、無事1本目、2本目ともに見れました(^^)
写真の右下から写ってるのはウインターグローブをした僕の人差し指です。 その上の赤いエツキの葉の上にいるのですがその大きさは1cm弱くらいでしょうか。(ビデオからのキャプチャなので綺麗じゃないのは勘弁を。)
他にハナタツ(タツノオトシゴ)も見れました。お腹大きかったので♂ですね。

ダイビングを終えて腹ぺこなのでお昼御飯です。僕ともう一人が行った事が無いと言う事で福浦駅前の福浦屋食堂へ行きました。
お勧めのアジフライは美味しかったです(^^)。ただ、お味噌汁をアジのつみれ汁にしたのですが、アジフライにはお味噌汁のが良かったかも^^;

しだれ桜福浦屋食堂の壁に「真鶴しだれ桜の宴」と言うポスターが張ってありました。 朝、車の中で「花よりダンゴだけど、花見もどこかで出来たら良いねえ」と言ってたので「何処だろう?」と言ってたら女将が「この上ですよ。」と言うので食事をした後散歩がてら見に行きました。普通の桜も数本ありましたが、みごとなしだれ桜が咲いていました。
あいにくの天気だったので写真を撮るには背景がちょっと残念でしたが、それでも綺麗な桜でした。
#なぜか出店のBGMは夏川りみ(笑)

真鶴屋食堂の駐車場に車を止める時に一緒に行ったメンバーが向いに住吉屋があるのを見つけました。前にここのケーキを食べて美味しかったという事で食後のデザートはこの時に決まりました。
と言う事で、桜を見た後は住吉屋です。とろけるチーズケーキやシュークリーム「とろける・デ・シュー」に期間限定の桜バージョンがあったので、それと普通のと両方を買ってみました。車に乗って早速みんなでとろける・デ・シューを食べました。クッキーをのせて焼いたという生地はパイのようなちょっと固め系です。カスタードも桜バージョンもおいしかったです(^^)。

話題に上がってからずっと見た事が無かったダンゴウオも見れたし、桜も見れたし、おいしいものも食べられたし、とっても満足な一日でした。

2006年分
2005年分
2004年分
2003年分
2002年分
2001年分
2000年分
1999年分
1998年分
1997年分
1996年分

Homapegeに戻る