〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
2003/5/8(木)19:08 - Tinker - eac1aaj163.tky.mesh.ad.jp
こんにちは。
問題になっている件、プロ野球の記録部に
問い合わせてみました。
聞いた内容とその答えは以下のとおりです。
1)tomaさんのケースで打点はつくのか?
答)つけているそうです
2)2ランスクイズの2点目の走者がいったん三塁に止まり
捕手の一塁送球を見て本塁突入した場合は打点がつくのか?
答)つけているそうです
3)2の場合、打者走者が一塁でセーフになったか
アウトになったかは関係ないのか?
答)関係ないそうです
4)でも『公認野球規則』10.04(d)には無用な送球を見て
得点した場合は打点にしないとあるが…
答)「無用な送球」というのは、エラー1歩手前のもの
「記録にならないエラー」のようなもの、とのことです。
ちょっと走者が立ち止まったぐらいでは打点にするそうです。
さらに、打点をつけるかどうかの判定基準を聞いたところ
「得点が打撃による一連の流れの中のものなのか、
打撃とは別のプレーが始まってのものなのか」にあるようなことを
おっしゃっていました(ちょっと私のフィルターがかかっていますので注意)。
たとえば、打点をつけない「無用な送球」の例として挙げられたのは
「走者が完全に三塁に止まったが、別の走者が飛び出していて
挟殺プレーが始まった。それを見て三走が本塁に突っ込んだ」です。
つまり、明らかな別プレーですね。
無理にこじつければ「打者走者の一塁判定後の追加プレー」または
「それに類するプレー」に近いのかもしれません(これは私個人の考えです)。
こんなところです。
なお、私は野球シロウトですので、記録部の方の意図を
曲解している恐れもあります。
事実以外はあくまで参考程度にしてくだい。
_____________________________________________________
【問い合わせを終えて】
実は記録部の方も回答に困っていました。
1)は即答だったのですが2)で「微妙ですね」。
4)ではさらに困らせ、最後には責任者のような方が
教えてくださいましたが、やはり若干の困惑が感じられました。
プロでも難しい判断のようです。
なお、結果的に久間様、記録係様ともに2)は誤りと
いうことになってしまいましたが、私は誤りだとは思いません。
ただ単に日本のプロ野球がそのように運用しているというだけで、
それに対する批判はあって当然だと思います。
現に日本の自責点の決め方はアメリカと異なります。
そしてアメリカの決め方こそ、理にかなった「正解」だと
私は思っています。
これは大いに批判すべきでしょう。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
〔ツリー構成〕
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
┣【1052】 記録部に問い合わせました 2003/5/8(木)19:08 Tinker |
-
-
-
-
-
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔一覧〕
〔最新のログ〕 〔フォーラムメニュー〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.
〔**トップ **〕/
リーグ名簿/
草野球リンク集/
草野球資料室/
草野球フォーラム/
「まるドの目」
「くまの穴」/
「草野球の科学」/
「マネージャーの声」/
「拝啓 新興チーム様」/
** ログイン**