舌と舌苔について
舌磨き

口臭と舌苔-1 舌を観察してみる

口臭と舌苔-2 舌苔を観察してみる

口臭と舌苔-3 舌苔を取りすぎるとどうなるか?

口臭と舌苔-4 正常な舌苔と病的な舌苔

舌苔を除去するということ

舌のヒリヒリ感について

白い舌苔と唾液の白濁と鼻臭

過剰な舌苔は何故つくか?

舌の正常な構造

舌苔を取り除くことについて

舌苔についての考え方−舌苔が部分的に欠落することと口臭

寝起きの白い舌苔

舌苔は人から移るんでしょうか?

舌みがきについて

舌苔はなぜ臭うのか

舌苔の臭気について

舌苔に対する考え方と取り組み方について

舌磨きの悪癖と口臭抑止としての緑茶常飲の常識の誤解

「舌苔が突然剥げ落ちる事」の意味について −−それでも、舌苔除去は続けますか?

食後の舌苔

裂溝舌について

舌乳頭について

口臭外来:口臭外来で舌磨きを指示されたら?

HONDA流舌苔除去法

舌を磨くことの医学的・歴史的考察

舌みがきを科学する・・犬猫でもやらない舌磨き

舌の運動・ひょっとこ運動・くいしばり運動について

舌の奥の構造について
   

白い舌苔と唾液の白濁と鼻臭
口臭相談専用掲示板でのやりとりから
2001/11/25

[質問]

私は口臭対策室を読んでいろいろためしました。でも口臭がなおりません。それで自分をよく観察しました。それで私の症状を書いてみました。舌の真ん中から奥までが白い。せきをすると喉の奥からにおいがする。唾液が濁っていて白い沈殿物がある。自分では口臭がわからないけど私が話しをするとみんな鼻をおさえる。耳鼻科的問題はないそうです。朝起きると舌全体が白い。喉の奥から透明のネバネバしたものが出てくる(においはない)。運動をすると鼻息が熱くなり鼻臭がする。先生私はどのような事が原因なんでしょうか?またどうすれば治りますか?

[回答]

>舌の真ん中から奥までが白い。

口腔粘膜過敏、耳鼻咽喉科領域の慢性的アレルギー、口腔内乾燥、慢性的な口腔内緊張の持続・口腔生理機能の抑制や低下からくる舌の運動機能の低下・全身的な代謝能力の低下などが考えられます。


>せきをすると喉の奥からにおいがする。

咽頭付近の炎症、過敏(アレルギー)などが考えられます。


>唾液が濁っていて白い沈殿物がある。

舌磨き習慣などによる物理的刺激や歯磨きに含まれる界面活性剤・アルコール・化学物質などによる舌表面粘膜の過敏・乾燥が考えられます。


>自分では口臭がわからないけど私が話をするとみんな鼻をおさえる。

必ずしも、そのしぐさが、あなたの口臭に反応したとはいえない。調査の必要があります。


>朝起きると舌全体が白い。

誰でも寝ている間は、消化器系は自律神経の働きにより活動を抑制されているため、口腔内自浄作用も低下し、舌の運動も抑制を受けているので舌はある程度白いです。

また、正常な人においても起床時には特有の口臭があります。

通常、起床後に活動が始まり口腔生理機能が活発になると、正常な舌表面の状態になります。

しかしこれだけの記載では、正常の範囲か異常なのかの判断が難しいです。


>喉の奥から透明のネバネバしたものが出てくる(においはない)。

程度の差こそあれ、誰にでもある生理的な口腔内免疫・喉の奥の免疫機能の結果です。臭いがないのなら心配はないでしょう。


>運動をすると鼻息が熱くなり鼻臭がする。

運動をすると、体温は上昇し鼻息も熱くなります。鼻臭がひどい場合として考えられるのは、口を閉じすぎた緊張した状態で鼻呼吸するときで、生理的臭気を感じる可能性があるでしょう。病的なケースとしては、耳鼻科的炎症が鼻腔内に存在すれば鼻臭が発生するかもしれません。


>またどうすれば治りますか?

いくつかの要因が関係しあって結果として、口臭や鼻臭を引き起こしていると考えられます。その根底に、それらの働きを制御する自律神経系の働きや、自律神経系に影響を与える心理的要因・生活習慣的要因も関連しているかもしれません。

いずれにしても、それらの要因の分析を行い関連を調べて、一番影響を与えているものから順に解決すれば、口臭も鼻臭も完全に解決します。


[口臭の悩み 解消のヒント]  に戻る