2006年   2007年 2008年
 1 2 3 4
 5 6 7 8
9 10 11 12
 
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
5月29日(木)

 予報通り朝から激しい雨、
梅雨の走りだろうが最近ちょっと雨が多い。
それと今日から「はる」はプチリフォームに入りました。
今まであったお風呂前の空間を間仕切りして小さな部屋を作ることになりました。
そこに親爺殿が本と共に入るそうです。
今日は朝から床を引っぱがしていました。
雨とリフォームのおかげで今日一日は部屋から一歩も出ることが出来ず
長い一日となりました。故に「今日のはるふきん」はお休み、
予定では今週いっぱいで終わるそうですが
はたしてどんな部屋になるものかちょっと野次馬根性で工事の推移を
横目で眺めております。

5月25日(日)

 目が覚めると窓の外からすごい音が聞こえてくる。
何事!っと外を見ると、ものすごい雨、
まるで滝壺の中に家があるようなすごいことになっている。
雨は昨日の昼から降り始めてはいたけれど、こんなにすごくはなかった。
こんな中でも朝市のおばちゃん達店を出しているのかな?
久々に体験する雨でした。
この雨、9時頃になるとようやく小雨となり、その後は青空も見られる天気となった。
雨が上がってから下に降りると熊野川の水量は普段に比べかなり多くなっており
空気が洗われたせいか周りの山並みもくっきり見えるようになっている。
鳥たちも思い出したように鳴きだし、ホトトギスも元気に鳴いていた。
もうすぐ6月、梅雨も近くなってきたせいか空気中の湿気も高くなってムシムシする。
暑いのは我慢するけど、この湿気何とかなりませんか。


5月21日(水)

 今日も朝から良い天気、
カラッとして実にすがすがしい、
聞き間違いかもしれないけれど”キョキョ、キョキョキョ”
ってホトトギスの鳴き声を聞いたような気がした。
もう夏だねぇ。
そんな気持ちの良い朝、車で下まで降りようと
車を走らせたところ道端の草がざわざわと揺れた
ナヌッ?とその方向に目をやると
何者かがこちらを見つめている。
Who are you? ・・・ゲッ!カモシカだ!
最近近くまで出てきているって話は聞いてはいたが
まさかって思っていた。
シカは見たことはあるがカモシカは初めて、
やっぱり田舎はおもしろいわい。

5月16日(木)

 爽やかな五月晴れの一日。
日差しは強いが湿気が少ないせいか陰に入ると涼しく感じる。
こんな日が続けばいいのに、とは思うがそううまくはいかないだろう。
もう一月もすれば早いもので梅雨の季節がやってくる。
今年はそれまでに何か対策を打っておかなければ・・・。
GWも終わり、宿泊業もほっと一息。
久しぶりに風呂に入ろうとして驚いた。
GW中は散歩なんぞいかなかったものだから鏡を見てびっくり!1
ぶくぶくに太ったおっさんが鏡の中にいる。
これはやばい、明日から さっそく減量に取り組まなければ・・・。

5月6日(火)

 昨日と打って変わって爽快な青空が拡がった。
気温も上昇、でも湿気が少ないせいか日陰に入ると寒いくらい。
熊野川に張られていたテントの花も連休の終わりと共に
姿を消していった。本宮大社の参拝客も昨日までに比べると
かなり少ないように思える。
今度人でいっぱいになるのはお盆の時期かな。
明日のお客さんで「はる」のGWも一息つく。
忙しいけれどお客がある方がやっぱり生活に張りが出る。
なまじ暇だと余計なことばかり考え、ろくな事がない。
どうか皆さん、私を暇にさせないで下さい。

5月5日(月)

 GWも残すところあと2日、
予報では昼から雨、ってことだったのに早朝から降りはじめる。
さすがにGW中の本宮大社は賑わっていた。
熊野川の河原にはテントの姿もそこそこ見受けられたし
スーパーは普段以上の人出でごったがえしていた。
道の駅や本宮大社の駐車場は他府県ナンバーの車がずらり、
オートバイでツーリングしてきた観光客も結構多い、
あいにくの天気でも彼らにとってはは気持ちいいんだろうなぁ。

毎年この時期になると必ず1件や2件「今日泊まれませんか?」とか
「明日あいてますか?」との問い合わせが来る。
普段いくら暇だ、と言ってもGWの間だけはご勘弁願いたい。
昨日も夕方6時頃家の前でお客を待っていたら
熊野詣での観光客が前を通りかかった。
「お宿は何処ですか?」とお聞きすると
「何とかなるだろうと思って歩いてきたが、バスもなく困っているので
軒先でも良いから泊めてもらえませんか?」とおっしゃる。
気の毒には思うけれどそれはちょっと、とお断りすると
「あ〜ぁ野宿か」と呟きながら国道の方へ歩いて行かれた。
あの方どうして一晩過ごされたか気になって仕方がない。
どうかGWや夏休みなどの繁忙期に熊野詣でをされようとする方、
計画はきちっと立ててお越し下さいね。

5月3日(土)

5月に入って続いていた雨も夜には上がり今朝は久しぶりに青空が拡がった。
気温も高く、ぼちぼち半袖でもいけそうな感じ、
車の中に入るとモウァ〜っとした空気が襲ってくる。これが辛いんだよね。
でも今月からガソリンも値上げしたことだし、
クーラーはかけず窓を開けて暑さをしのぐ。
GWも後半に入り、
おかげさまで今だけの忙しい日々が続いています。
やっぱり暇より動いてる方が気分的にもいいわさ。