2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
6月27日(金) 厚い雲が覆う一日、幸い雨は降ってこない。 強い日差しがない分過ごしやすいか。 普段の不摂生が祟ったせいか今まではいていたジーパンが 二つともお尻に穴が開いてしまった。これからの季節ジーパンは必需品、 財布の中身が軽い中、泣く泣く新宮まで買いに出かけた。 いつもの事ながらジーパンを試着しているときは「俺はキムタクか」 と悦に入ったりしているんだけど目の前の鏡を見た途端、残酷な現実に卒倒しそうになる。 「神よ、何故に同じ人間にこんな差をつけたもうのか・・・」 まっキムタクのような演技は俺には出来ないから仕方ないか・・・納得。 ともかくジーパン2着買って軽い財布があまりの軽さに厳かに天に昇っていきました。 6月21日(土) また水が止まりました。 昨日の昼まで機嫌よく出ていた水が2時過ぎぐらいにピタッ!と止まりました。 またこんな日に限ってお客さんがある。 お客さんが来るまでに何とかしなければと貯水槽を見たり、ホースを外してみたりと 大慌てで動き回っていたけれど遂にタイムアップ。 申し訳ありませんがお客さんには湯の峰温泉までいっていただきました。 日が変わって今日、朝から業者の人に来てもらってあちこち調べてみると 意外なことがわかりました。今まで共同の貯水槽から流れてきていたと思っていた 家の水が全く違うところから流れ込んでいたことを発見!。 かなり前に工事をしたとき、ホースを付け間違えてしまった様です。 付け間違ってから少なくとも5年以上は経っています。 これには親爺のみならず近所の人達もびっくり。 早々ホースを付け直して一件落着。やっと水が出るようになりました。 都会ではとても考えられないようなこと、自然の水を使う田舎ならではの現象。 田舎ってホント良いモンですねぇ。フゥ〜・・・。 6月19日(木) ![]() 朝から今にも泣き出しそうな空模様、 午前中は何とか持っていたが、 午後になると細かい雨が降り出して来た。 お客さんがお帰りになったあと、 湯の峰に一風呂浴びに行く。 いつものように貸し切り状態、温泉街にも人影はなく、 温泉の管理人さんも「ガソリンの値上げ以降暇じゃぁ」 と嘆いていた。ゆで卵を頬ぼりながら暫し談笑。 良い気持ちで家に戻ってテレビを見ていると 牛馬童子が壊された!とテレビが伝えている。 この写真の左側、牛に乗っている像の首から上が壊されていた。 なんちゅうことするねん! かなりショックを受けた。昼間の間、ということだけど 壊した本人どういう心境なんだろう。ホント頭に来た。 6月14日(土) 梅雨とは思えないような爽やかな朝、カラッとして日陰に入ると寒いくらい。 朝の散歩のあと、もっと朝の空気を吸いたくて大斎原に車を走らせた。 田んぼには水が張られ、稲が順調に伸びている。 朝早くから田んぼの世話をしている人を横目にカメラ担いでぶ〜らぶら。 鳥には巡り会われなかったけれど、気持ちの良い散歩が出来た。 家に帰ってこの際にと周りの草刈りをすることに。 お隣さんから草刈り機を借りて茂に任せた草を1時間ほどかけて刈り取る。 これで少しはすっきりしたかな? カラッとしていてもやっぱり汗はそこそこ出てくる。 家の中に入って着替えをしながらテレビを見ていると突然「緊急地震速報!」 ってテロップが・・・。 今まで東北からもお客さんがお見えになっています。皆さん如何でしたでしょうか、 時間が経つにつれて被害は大きくなるばかり、人ごととは思えず心配です。 6月5日(木) ![]() 今日も朝から曇り空、 昨日と同じように霧雨みたいな雨が降っている。 親爺殿も本に埋もれていた状態から やっとの事で脱出できたようで 今はベッドの上でゆっくり本を読みながら寛いでいる。 お昼過ぎ小雨降る外を何気なく見ていると 裏の畑の向こうでうごめくものが見える。 また猿?と思っていたら違うみたい。 ゲッ!カモシカ!一頭悠々と木の葉っぱを食べている。 こちらの存在に気づいても別段逃げるでもなくこちらに顔を向けてじっとしている。 先月カモシカを見たことを親爺に告げると 「動物の食糧難もここまできたか、もう日本も終わりじゃあ」と言っていた。 今までこんな所まで来たことなかったのにホント日本危ないのかな。 6月4日(水) 今日は天気のはずだったのに朝から曇り空、 強くはないけど霧雨のような細かい雨がずっと降り続いている。 家の片付けも何とか午前中に終わり、お客さんの料理の段取りを終えたあと 久しぶり、ホントに1年以上ぶりに湯の峰温泉にいってきた。 この時間帯は例によって貸し切り状態、ちょっと硫黄の臭いのする温泉を 頭からかぶりながらほっと一息ついた。 近いといつでもいけるわぃ、と思いながら結局1年以上経ってしまった。 やっぱり温泉はいいもんだ、これからまたちょくちょく通おうっと。 6月3日(火) 昨日からずぅ〜っと続いている雨は午前中いっぱい降り続く。 先週から工事に入っていた新しい部屋もようやく完成し、 今はその後片付けに家中てんやわんやになっています。 明日お客さんがあるのでそれまでに何とかせねば、 と思ってはいるのですがどこから手をつけたらいいものやら パニック状態です。 一つ部屋が増えただけなのにこんなに家中てんてこ舞いするとは 夢にも思いませんでした。 今日は朝から雨の中役場の人に大型ゴミを取りに来てもらったり 近所の電器屋さんに電気の配線やエアコンを取り付けてもらったりと 慌ただしい一日でした。 明日から通常営業、それに間に合うようこれからもう一頑張りいたします。 |