2006年   2007年 2008年
 1 2 3 4
 5 6 7 8
9 10 11 12
 
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
1 2 3 4
5 6 7 8
9 10 11 12
7月26日(土)

 真っ青な空に肌を刺すような強烈な陽射し、そして外ではクマゼミの大合唱、
熊野はまさに夏真っ盛り、昔体験した田舎の夏を感じさせる今日この頃です。
気温も日の出の頃はかろうじて30度を下回っていたものの、
お日様が姿を現した途端、30度ラインを軽く突破。
天気予報で言っていた雲も出てくる気配も見せずまさにグロッキー寸前。
何をする気にもなれず、一日中家の中で涼んでおりました。
8月に入る前からこんな状態では今年の夏、一体どんなことになるのやら。
クーラー買っておいてホントよかったわい。


7月17日(木)

 梅雨が明けたそうな、
もっとも熊野では一週間前には明けていたみたいだが・・・。
でも梅雨明けの声を聞くと暑さが更にこたえるみたい。
紫外線がつよ〜い!日中目が開けていられないぐらい。
こんな中新宮まで買い出しに出かける。
町中は全舗装されてるせいか日差しが一層きつい。
買い物をしたあと夏向きの頭にすべく散髪屋に立ち寄る。
これでこの夏、何とかしのげるかな。

7月6日(日)

 カァーッと照りつける日差し、
強烈すぎるほどの紫外線は今梅雨の最中であることを忘れさせる。
そう言えば昨日の朝方からカナカナカナ・・・とヒグラシも鳴き始めた。
梅雨明け宣言も近いかな?
用事で昼から田辺まで出かける。その帰り、
今まで晴れていた空が逢坂トンネルを越えたら急に雨、
小広峠を越える辺りで更に土砂降り、まるで真夏の俄雨。
本宮町に着いたら雨はドッカに行ってしまった。
気温は言うまでもなく30度越え。
帰ってすぐにクーラーのスイッチON!
今年クーラー買っておいてよかったとしみじみ思う一日でした。

7月3日(木)

朝のうちは雨、
それも結構強い雨音が窓の外から聞こえてきた。
故に今日は一日部屋の中で瞑想に耽る・・・。
感じるのは激しい雨音のみ・・・。
瞑想中ふと気配を感じ瞼を開けると
目の前の畑になにやらうごめくものが、
また現れたカモシカ!以前に比べぐっと近くに出現。
猿や他の動物と違ってこちらに気がついても悠然としている。
音を出しても逃げるそぶりも見せず畑の葉っぱをマイペースでつまんでいる。
窓枠を叩いたりパチンコで威嚇したりしてようやく退散願った。
そして再び瞑想に入る・・・。
お昼前再び気配を感じて目を開けると、ギェ〜ッまた来てる。
1回、2回は珍しいと思い眺めもしたがこうしょっちゅう現れると脅威さえ感じる。
ホント日本は大丈夫なのか、この分ではあちこちの畑に結構影響が出てくるんじゃぁないだろうか。


7月1日(火)

 今日から今年も後半戦、昨日の夜に降った雨も朝方には上がり
青空とお日様が帰ってきた。
空気も爽やかだったので久しぶりに七越の峰まで行って来た。
緑の草木に囲まれて七越の道を上がってゆくと道の真ん中に鹿が二頭散歩している。
慌ててカメラを探していたらその間に二頭とも木立の中に消えてしまった。
この間からカモシカといい今回の鹿と普段眼にすることのない動物によく遭遇する。
ホント日本は大丈夫なのか。この分では次回クマにあったりして・・・。