2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
6月18日(木) 梅雨に入ったというのに雨がほとんど降らん。 申し訳ない程度に夕方ちょっとの時間降るのみ、 今年は空梅雨になるのかな? 昨日今日と丸二日使って障子の張り替えに勤しむ。 できの巧拙はともかくとして四分の三終了、全部やってしまいたかったけど ホームセンターにあった障子紙全部買い占めたのと普段使わない筋肉を使ったせいか 体のあちこちが悲鳴を上げているので、ある分張って終了。 日に焼けてくすんでいたり、はがれかけになっていた障子を修復し一安心。 これでしばらくは持つだろう。 6月10日(水) 熊野も梅雨に入り朝から雨、 思えば一週間前も雨でした。 この一週間、あっという間に過ぎました。 故人の荷物を整理したり、役場に走ったりと ようやく今日で役場関係の処理がすみました。 お昼前、久しぶりに湯の峰に一風呂浴びに行く。 相変わらずの貸し切り湯、ゆっくり足を伸ばしていつもより長めに入ってきました。 今週末からはまた民宿を再開、皆さんよろしくお願いします。 6月6日(土) ![]() 本日無事、頑固親父の葬儀を終えることができました。 これからしばらくはばたばたするとは思いますが ひとまずほっとしました。 お電話やお言葉をいただいた皆様ありがとうございました。 先にも書きましたがこれからも営業を続けてゆくつもりですので 今後ともよろしくお願いします。 6月3日(水) 今日は悲しいお知らせがあります。 「農家民宿はる」の頑固親父こと岡本幸七が 今日お昼前、心不全にて永眠しました。 享年86歳、安らかな最後だったそうです。 今までお越しいただいたお客様の中にも 親しくお話しされた方も数多くいらっしゃることと思いますが この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。 幸いのことにこの時期、宿泊予約はございませんので しっかり弔いたいと思っております。 またこの後も「農家民宿はる」を続けてゆくつもりですので 今後ともよろしくお願いいたします。 6月1日(月) 久々の青空、 月の初めにふさわしい幕開け。 日差しは強いが湿気が少なく過ごしやすい。 今朝も目医者に行くというので新宮まで送っていく。 車も少なく、快適なドライブ。 昼前帰ってくると今度は野暮用で田辺まで出かけることに。 道の周りの木々は緑を増して夏近しを感じさせる。 帰宅は夕方、さすがにちょっと疲れた。 でも梅雨の前のさわやかな気候、大事にしたいものだ。 |