2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
12月31日(木) 大晦日、「はる」の朝は雪とともに始まりました。 今日で今年の仕事納め、朝食の準備をしていると 結構な量の雪が降ってきた。もしこれが夜中に降っていてたら 銀世界の大晦日になっていたでしょう。 この雪、夕方まで降ったり止んだりしていたけれど 基本的には日中の雪はあまり気にしません。 日のある間に止んでくれれば雪は積もらずに済む そして元日は恒例の”熊野三山初詣”に行くつもり、ってな段取りとなる。 早いものであれから一年経とうとしている。(また一つ年取った・・・) この一年はいろいろなことがあったけど、何とかここまでこれました。 今年一年お越しいただいた皆さんありがとうございました。 また明年もよろしくお願いいたします。 皆様にとってよい年でありますよう、熊野の地からお祈りいたしております。 12月25日(金) クリスマスらしからぬ暖かな日和、 先週積もった雪はすっかり溶けてしまった。 今年も残すところあと一週間を切り迎春準備を・・・ってとこなんだけれど この暖かさでどうも調子が狂ってしまう。 今日近所のおばさんと話していると、このホームページ日本国内だけではなく 遠くオーストラリアでも見てくださってるご様子、ちょっとびっくりしました。 ホントそんなこと聞くと嬉しくなってきます。 ど素人のホームページ、これからもよろしくお願いします。 12月19日(土) 昨日、明日は銀世界に・・・って言ってたら ほんとに銀世界になっていた。 昨日の夜から降り出した雪は朝方まで降り続き 今朝、「はる」の周りはすっかり雪化粧していた。 気温も上がらず、エアコンつけていても寒い。 このため道路の雪が溶ける昼前まで家の中に缶詰状態となる。 昼からも雪は時々降り続け、やっと冬が来たことを実感する。 予報では今日が底って言っている。 もう雪は見たから結構です。明日からはまた普通の冬に戻って 穏やかな一日を過ごせますように・・・。 12月18日(金) 連日の冷え込み、今朝も布団から出られず ごそごそと寝返りを打っていると窓の外に白い影が流れた ナヌ〜?!窓を開けてみるとキター!この冬初めての雪! 降り始めて間もないのだろうか地面にそんなに積もっていない。 寒いはずだ。この雪もそんなに長くは続かず2時間ほどで止んだ。 その後は晴れ間の間から時折ぱらぱら降る程度、通行には何ら問題はない。 予報では明日も今日以上に寒くなると言う。 ことによると明日の朝は銀世界になってるかも・・・。 12月16日(水) ぐっと冷え込んだ朝、 歯医者に行くため外に出て周りを眺めると 果無山脈がうっすら雪化粧している。 そら寒いはずだ。今週はこれから寒くなると言う、 12月も中旬だしそれで当たり前かもしれないけれど 今年はちょっと暖かすぎた。 平地ではまだ雪は降っていないけれど今週末あたり 白いものに出くわすことになるのかな。 12月9日(水) 日差しが柔らかい穏やかな一日、 今日はこの間土砂崩れで通行止めになった十津川村込之上地区の 迂回路がどんなものか様子を見に行ってきた。 十津川温泉を過ぎてすぐ、玉置山に登る二津野口で右折を指示される それからしばらくは細い上り坂、5分ほどで折立口から上ってくる道と玉置山 に上って行く道とに合流する。 ここから下り坂、道は相変わらず細いし曲がりくねっている。 幸い平日のせいか車は少ない。対向車に気をつけながら下って行く。 二津野口を入って15分ほどで折立口着。 国道を走るより約5分から10分、時間がかかったかな? でも168号線を通るにはそんなに影響はないみたいと感じた。 12月8日(火) 今朝は寒かったぁ〜! なかなか布団から這い出せず外が明るくなってくるまで布団にくるまっていた。 気温は?と温度計を見ると10℃を切っている。 歯医者に行くため9時過ぎに家の前に出ると畑の上には霜が降りている。 寒いはずだ。歯医者を終わった後、そのまま湯の峰温泉に直行、 ともかく風呂に飛び込む・・・あぁ〜・・・。 凍えてる体が次第に解凍されてゆくのがわかる・・・。 これから冬に向けていよいよ温泉に浸かるのが楽しみになってきた。 12月7日(月) 日差しは柔らかいが空気が冷たい。 先週まで葉をいっぱい蓄えていた裏の銀杏からすっかり葉っぱが姿を消してしまった。 例年に比べ暖かいとはいえ、やっぱり冬に近づいているようだ。 今月初めから始まった道路工事、道上に土砂が積まれ、まさに全面通行止め、 これがこれから三ヶ月続くとは、ちょっと気が重くなる。 12月2日(水) ![]() 師走になりました。 今年は例年に比べ気温も高く 年の暮れ、って雰囲気はありません。 いろいろあったこの一年ですが 残り一ヶ月、無事過ごせることを祈っております。 ところで昨日12月1日から伏拝口から「はる」に入ってくる道が 来年2月末まで道路工事のため全面通行止め、となりました。 「はる」に来られる方は地図の赤く塗った道を通ってお越しください。 三ヶ月後、どんなに変わってるか楽しみではありますが こんな田舎でそこまで工事しなくても・・・な〜んて事も思ったりしています。 |